オフィシャルブログ

ミヤシタ興産のよもやま話

皆さんこんにちは!

ミヤシタ興産株式会社、更新担当の富山です。

 

 

いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?

風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう!

さて、本日からシリーズ更新が始まります!

 

 

ミヤシタ興産株式会社監修!

外構工事雑学講座!

 

外構工事に関する豆知識を毎回少しずつお届けしたいと思います。

 

 

記念すべき第1回目のテーマは!

外構工事の基本についてです!

 

 

皆さん、「外構工事」ってどんなイメージをお持ちですか?

「家の外回りを整える工事」というのは聞いたことがあるかもしれませんが、具体的にどんなことをするのかピンとこない方も多いのではないでしょうか?

実は、外構工事にはお家の外観を美しく整えるだけでなく、暮らしを快適で安全にする役割もあるんです!

 

このシリーズでは、外構工事について、基本から役割、具体的なアイデアまで楽しく分かりやすくご紹介していきます。

外構工事を考えている方はもちろん、「まだよく分からないな」という方もぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

 

1. 見た目の美しさを引き立てる

外構工事は、お家の第一印象を決める重要なポイントです。

 

 

おしゃれなデザインで魅力アップ

例えば、玄関アプローチを石畳風にしたり、植栽を工夫したりすることで、家全体の雰囲気がグッとおしゃれに変わります。

 

 

家とのバランスを考える

外構デザインは、お家の外観や周囲の景観に合ったものを選ぶことが大切です。

ナチュラルテイストやモダンなスタイルなど、好みに合わせてカスタマイズできます!

 

 

2. 使い勝手を向上させる

外構工事は、見た目だけでなく日々の暮らしを便利にする役割も果たします。

 

 

駐車場の整備でスムーズな出入り

雨の日も快適なカーポートや、駐車しやすいコンクリート舗装で、車の出し入れがラクになります。

 

 

庭を多目的に活用

お子さんの遊び場や家庭菜園、ペットが自由に遊べるスペースとしても活用可能。

暮らしの楽しみが広がります!

 

 

3. 安全性とプライバシーを確保する

フェンスや門扉の設置は、防犯対策やプライバシー保護にもつながります。

 

 

どんな工事があるの?

外構工事といっても、その内容はとっても多彩。

どんな工事があるのか、具体的に見てみましょう!

 

 

1. 玄関アプローチ

玄関までの道をデザインするだけで、お家の雰囲気が一気に変わります。

 

 

舗装やタイル敷き

おしゃれなタイルや自然石を使って、スタイリッシュなアプローチを演出できます。

滑りにくい素材を選ぶと、雨の日でも安心です!

 

 

植栽のアクセント

玄関周りに季節の花を植えたり、シンボルツリーを置くことで、温かみのある雰囲気を作れます。

 

 

2. カーポートや駐車場

車を使うご家庭には欠かせないのが、駐車場やカーポートの整備です。

 

 

カーポート設置

雨の日や暑い日でも車を快適に利用できるカーポートは人気の設備です。

デザインやサイズも多種多様なので、お家に合わせて選べます。

 

 

駐車場の舗装

土や砂利の駐車スペースをコンクリート舗装にすることで、タイヤが汚れにくく、雨の日も足元が清潔に保てます。

 

3. フェンスや門扉

家全体の印象を引き締めるだけでなく、防犯性も高めてくれるのがフェンスや門扉です。

 

 

デザイン豊富なフェンス

アルミ製や木目調、アイアンデザインなど、家のスタイルに合わせて選べるフェンスは、おしゃれさと機能性を兼ね備えています。

 

 

自動開閉門扉

車の出入りが多いご家庭では、自動開閉式の門扉が便利。

リモコン操作でラクラク開閉できます!

 

 

4. 庭づくり

庭は家族が楽しむための空間として、アイデア次第でいろいろな使い方ができます。

 

 

ウッドデッキの設置

リビングと庭をつなぐウッドデッキは、バーベキューや日向ぼっこに最適!

お家時間がもっと楽しくなります。

 

 

ガーデニングスペース

花壇や芝生を取り入れたガーデニングスペースは、自然を感じられる癒しの場所に。

お子さんと一緒に野菜や花を育てる楽しみも広がります。

 

 

 

以上、第1回外構工事雑学講座でした!

次回の第2回もお楽しみに!

 

 

 

ミヤシタ興産株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

 

apple-touch-icon.png